スポンサーリンク
馬場
先週の札幌芝コースはほぼ水準に近い馬場。開幕から常に1秒以上速い時計の出る高速馬場を維持してきたが、先週は土曜の夜から日曜の朝にかけて降った雨の影響で一気に時計が掛かるようになった。
脚質傾向は逃げ差しフラットに近い状態で枠順による有利不利もない。やや差しが決まっているが、内側の馬場が悪いという声は挙がっていない。というより全体的に「重い馬場に苦労した」という騎手コメントが多くタフ馬場への適性差がの方が重要になりそう。
今週は週末まで晴れ予報。先週よりは速い時計が出そうだがマイナス1秒台に回復する可能性は低いはず。これまでの札幌芝に比べればかなり重めの馬場になって来ているので、タフ馬場適性の高い馬を狙えば配当妙味がありそうだ。
適性
過去5年、いずれも持続力勝負で決着。昨年はかなりHラップになったがあそこまで速い年は滅多にない。とはいえ上がり勝負になることはなく、基本的にはHラップ対応力のある馬や前走通過順が5→4→3などマクリ経験のある馬を狙っていれば当たるレース。今年は馬場が重そうなのでタフな洋芝適性の高い馬にも要注目。
血統
過去5年、4番人気以下で馬券になったのは父キングマンボ系、ハービンジャー産駒など欧州スタミナ指向の血統。サンデー系ならステイゴールド、ネオユニヴァースなどが相性が良いが母父は米国系やダート中距離指向のタイプだった。
現時点で気になる馬をランキングに記載🐴💫
⬇⬇⬇

スポンサーリンク
スポンサーリンク